メニュー

胃潰瘍

胃潰瘍とは

胃潰瘍とは、胃の粘膜が炎症などにより深部まで傷ついてしまった状態のことを指します。
多くが、ヘリコバクター・ピロリ感染症や鎮痛剤・ステロイドなどの薬により起こります。
傷が深いと、ときに出血量が多くなったり、穴が開いたりと、重篤な状態に陥ることもあります。

症状

食事中から食後にかけてのみぞおち辺りの痛み、悪心、嘔吐、食思不振、体重減少などの症状が起こります。
出血が多い場合には、黒い吐物を吐いたり、黒い便が出ることがあります。
また、ショック状態になると冷や汗がでたり、血圧が低下したり、意識を失うこともあります。

診断・検査

胃カメラ検査を行うことで診断をします。
腹痛などの症状がある方は、胃カメラ検査をお勧めしています。

当院の内視鏡検査について

治療

症状が軽度の場合には、胃薬(プロトンポンプ阻害剤など)で治療をします。
ヘリコバクター・ピロリ感染症による胃潰瘍の場合は、ピロリ菌の除菌治療をおすすめしています。
また、胃潰瘍を起こしうる薬剤を使っている方には、原則中止を指導します。
胃潰瘍からの出血が多量の場合には、胃カメラによる止血術をします。
胃カメラによる止血が難しい場合には、カテーテルによる治療や手術による切除を考慮します。
また、胃に穴が開いてしまう(穿孔)場合にも、手術による治療が考慮されます。

 

当院では、胃カメラ検査による胃潰瘍の診断も行っております。
軽症の胃潰瘍であれば、薬物治療も行います。

出血を伴うなど重症の場合は、適切に高度医療機関と連携しています。
詳しくはお問合せください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME