メニュー

高尿酸血症(痛風)

高尿酸血症とは

高尿酸血症とは、血液中の尿酸含有量が多くなってしまう病気です。
多くは検診やドックの血液検査で気が付くことが多く、血清尿酸値が7.0 mg/dLを超えると診断されます。
関節炎をおこしたり、尿路結石や腎機能障害の原因となることがあります。
また、心疾患の原因となることも報告されています。
食品では、レバーなどの内臓・干物や乾物・アルコール飲料に多く含まれています。

症状

通常は症状がありません。
関節炎をおこすと、足の親指の付け根が赤く腫れあがり、歩けないほどの痛みがあらわれます。
1週間程度で治まりますが、繰り返すこともあります。

診断・検査

血液検査で尿酸値を測定することで診断をします。
腎機能障害に関しても、血液検査でクレアチニン値を測定することで評価をします。

治療

尿酸値が8.0 mg/dLを超えない場合、あるいはほかの病気がなく尿酸値が9.0 mg/dLを超えない場合には、まず生活指導を行います。
減量・運動・節酒・含有量の多い食品の制限を指導します。
尿酸値が8.0 mg/dL以上でほかの病気を持っている方、または尿酸値が9.0 mg/dL以上の方には飲み薬による治療を行います。
また、痛風による関節炎が起こっているときには、鎮痛薬による治療を行います。

 

当院では、高尿酸血症・痛風に対する診断・治療・フォローアップを行っております。
詳しくはお問合せください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME