メニュー

膵癌

膵癌とは

膵臓に発生する悪性腫瘍のことを指します。
膵臓癌は年々増えており、2019年には日本におけるがん死亡原因の第4位となっています。
近親者に膵癌の方がいること、喫煙、飲酒、糖尿病、肥満、慢性膵炎、膵のう胞、胆石などの方がリスクとなることが知られています。

症状

特徴的な症状が少なく、症状が出るころには進行していることが多い病気です。
腹痛、嘔吐、食思不振、体重減少、黄疸などの症状が出ることがあります。

診断・検査

腹部エコー検査が、膵癌発見のきっかけになります。
ただし、腹部エコー検査は必ずしも膵臓全体を観察することができず、100%発見できるわけではありません。
症状、家族歴、血液検査等でリスクが高い場合には、造影CTやMRI等で膵臓の精査を行います。
超音波内視鏡(EUS)で詳細な検査を行うこともあります。

治療

早期の膵癌の場合は膵臓手術で切除する方法がとられます。
進行し転移がある場合には、抗がん剤による治療が選択されます。

 

当院では、腹部エコー検査による膵臓の検査も行っております。
膵癌と診断した場合は、適切に高度医療機関と連携しています。
詳しくはお問合せください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME