メニュー

高血圧症

高血圧症とは

血圧とは、心臓から押し出された血流が身体中の動脈を流れるときに、血管壁にかける圧のことをさします。
高血圧とは、血圧が標準より高い状態のことです。
家庭で測定するのであれば、135/85 mmHgを超える場合、診察室で測定するのであれば140/90 mmHgを超える場合に高血圧と診断されます。
高血圧はメタボリックシンドロームのひとつであり、心疾患や脳卒中などの動脈硬化性疾患のリスクとなります。
平均血圧120/80mmHgを超える方では、有意にリスクが上がることが証明されています。
食塩の取りすぎ、肥満、喫煙、飲酒などが原因となります。
また、まれに高血圧に陥る病気(原発性アルドステロン症やクッシング症候群、甲状腺機能亢進症など)が背景に隠れている場合もあります。

症状

通常は無症状です。
急激に血圧が高くなった場合には、頭痛・悪心・嘔吐・めまいなどが起こることがあります。

診断・検査

初めて高血圧と言われた方は、血液検査や心電図、胸部X線撮影などを行い、ホルモン異常や心不全などの高血圧に陥る病気が背景に隠れていないかをチェックします。
また、高血圧の方には腎機能障害を起こすこともあり、腎機能の評価のため尿検査も行います。
定期フォローでは、血液尿検査のほか、胸部X線検査、心電図撮影などで、ほかのメタボリックシンドローム疾患の合併や心疾患の合併がないかを評価します。

治療

まずは生活習慣の改善を行います。
塩分摂取量は6g/日に抑え、野菜や果物をとるようにし、油の多い食べ物は避けます。
減量、禁煙、節酒の指導や、運動習慣もつけるよう指導をします。
改善がない場合には、飲み薬による治療を行います。

 

当院では、高血圧症の診断・治療・フォローアップを行っております。
詳しくはお問合せください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME